サステナビリティCSOフォーラム

HOME > メールマガジン > SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.32 2017.9.30

SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.32 2017.9.30
2017/09/30

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 SDGsメールマガジン ~ずっと続く未来へ~ Vol.32 2017.9.30

 サステナビリティCSOフォーラム/環境パートナーシップ会議(EPC)
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
もくじ
【1】時事情報:
   ジャパンSDGsアワード /環境人づくり企業大賞2017
  「パートナーシップでつくる私たちの世界/概要編・事例編」購入受付
【2】SDGs最新情報:
「世界の食料安全保障と栄養の現状2017」
    ILO「児童労働の世界推計」
【3】サステナビリティ紀行:
   砂漠化からSDGsを考える
   横浜国立大学 小林 正典さん
【4】サステナビリティ最新ニュース・キーワード解説
   マイクロプラスチック
【5】お知らせ・イベント紹介
==========================================================
【1】時事情報:ジャパンSDGsアワード /環境人づくり企業大賞2017

ジャパンSDGsアワード
政府・SDGs推進本部は、SDGsについて優れた取り組みを行う企業や団体を表彰する「ジャパンSDGsアワード」。11月21日まで公募しています。
政府の掲げる「PPAP(Public Private Action for Partnership)」というパートナーシップ推進のアプローチに沿うもので、国内の多様なステークホルダーによる取り組み推進を狙いとするもので、結果は12月下旬に発表される予定です。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/japan_sdgs_award_dai1/koubo.html

環境人づくり企業大賞2017
環境省と環境人材育成コンソーシアム(EcoLeaD)は、SDGsの達成のためには、公的セクターのみならず民間セクターが主体的に取り組むことが重要であり、企業(営利企業/公益法人/独立行政法人等含む事業者)の役割は大きいとして、環境保全や社会経済のグリーン化を牽引する人材育成の自社での育成に取り組む優良な企業を表彰する「環境人づくり企業大賞2017」を11月24日まで募集しています。
http://www.eco-lead.jp/archives/news_eco/award2017/

「パートナーシップでつくる私たちの世界/概要編・事例編」の購入受付を始めました。詳細は以下のサイトよりご覧ください。
https://sus-cso.com/kiji/sdgs_applicationform
 
【2】SDGs最新情報:
国連「世界の食料安全保障と栄養の現状2017」
国連は9月15日、「世界の食料安全保障と栄養の現状」に関する最新の年次報告書を発表しました。
10年以上減少を続けてきた世界の飢餓人口が2016年は増加に転じ、前年度比3,800万人増の8億1,500万人に達し、その主な原因として紛争があり、気候変動の影響がさらに追い討ちをかけることが増えていると指摘しています。
参考:UNICEF
https://www.unicef.or.jp/news/2017/0197.html

ILO「児童労働の世界推計」
ILO(国際労働機関)は9月19日、「児童労働の世界推計」を発表。
世界の児童労働者数は1億5200万人であり、農林水産業で7割を占めることが明らかになりました。
参考:児童労働ネットワーク
http://cl-net.org/news/CL-Net_記者発表資料リリース_20170921PM.pdf

【3】サステナビリティ紀行:
砂漠化からSDGsを考える
横浜国立大学 小林 正典さん
https://sus-cso.com/kiji/suskiko170929

【4】サステナビリティ最新ニュース・キーワード解説
マイクロプラスチック
海洋などの環境に拡散した、大きさが5ミリ以下のプラスチック粒子のこと。
海洋を漂流するプラスチックごみが破片になったものや、合成繊維衣料の洗たく用水に含まれる繊維などで、海洋汚染の一因となっているほか、鳥や魚が飲み込み、食物連鎖や生態系へ悪影響が指摘されている。
UNEP(国連環境計画)は毎年800万トンを超えるプラスチックごみが海に流れ込んでいるとして、包装用プラスチックを最小限に削減することを各国に求めている。
EU(欧州連合)は2015年、加盟国にレジ袋削減の策定を義務付けた。

【5】お知らせ・イベント紹介

○グローバルフェスタJAPAN2017
・日時:9月30日(土)~10月1日(日)(各日とも詳細参照)
・会場:お台場センタープロムナード(予定)(東京都江東区)
・主催:グローバルフェスタJAPAN2017実行委員会
・詳細:http://gfjapan2017.jp/index.html

○Sustainable Week
・日時:10月1日(日)~10月6日(金)(各日とも詳細参照)
・会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)(滋賀県草津市)
・主催:立命館大学Sustainable Week実行委員会
・詳細:https://www.sustainableweek-rits.com/

○よこはま国際フェスタ2017
・日時:10月7日(土)~9日(月・祝)(各日とも詳細参照)
・会場:グランモール公園(神奈川県横浜市)
・主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会、よこはま国際フェスタ2017プロジェクト
・詳細:http://yokohama-c-festa.org/

○GGG+フォーラム2017:UHCとSDGsの実現に向けて
・日時:10月10日(火)11:00~15:30
・会場:ルポール麹町(東京都千代田区)
・主催:日本リザルツ
・詳細:http://resultsjp.sblo.jp/article/180899999.html

○上智大学国連ウィークSDGsパネル展示
・日時:10月16日(月)~27日(金)
・会場:上智大学2号館1F(東京都千代田区)
・主催:上智大学、国連大学サステイナビリティ高等研究所、地球環境パートナーシッププラザ
・詳細:http://www.geoc.jp/activity/international/26567.html

○再生可能エネルギーセミナー ~太陽エネルギーが拓く持続可能な未来・快適な暮らし~
・日時:10月18日(水)13:30~16:30
・会場:都議会議事堂1階 都民ホール(東京都新宿区)
・主催:東京都環境局、東京都環境公社
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35286.html

○市民のための環境講座2017
・日時:10月、11月(各日とも詳細参照)
・会場:東京(各日とも詳細参照)
・主催:日本環境教育フォーラム、損保ジャパン日本興亜環境財団、損保ジャパン日本興亜
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35007.html

○SDGsへの挑戦/目標13「気候変動」国際シンポジウム-キリバスの事例から-
・日時:10月20日(金)14:00~17:00
・会場:国連大学5Fエリザベス・ローズ国際会議場(東京都渋谷区)
・主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所、地球環境パートナーシッププラザ
・詳細:http://www.geoc.jp/activity/international/2017.html

○適正技術フォーラム設立記念国際会議「持続可能な開発のための適正技術の新たな展望」
・日時:11月4日(土)~5日(日)(各日とも詳細参照)
・会場:JICA地球ひろば(東京都新宿区)
・主催:適正技術フォーラム準備委員会
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35323.html

○清里ミーティング2017
・日時:11月18日(土)~20日(月)(各日とも詳細参照)
・会場:清泉寮、山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市)
・主催:日本環境教育フォーラム
・詳細:http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_35241.html

○第19回エコプロ2017 環境とエネルギーの未来展
・日時:12月7日(木)~9日(土)(各日とも詳細参照)
・会場:東京ビッグサイト 東ホール(東京都江東区)
・主催:産業環境管理協会、日本経済新聞社
・詳細:http://eco-pro.com/2017/

=========================================================
・・・最後に
JXTGホールディングスが全国2300人の一般生活者を対象に実施した調査によると、SDGsについて「聞いたことがない」と回答した人が85%いたそうです。
みなさんの周辺では、どうでしょうか。そのまた周辺では…?
SDGsでつながる輪を少しずつ大きくしていくためにできること、対話やアクションについて、改めて話し合ってみたい気持ちになりました。

お読みいただきありがとうございました。
このメールマガジンは「サステナビリティCSOフォーラム」宛にお申込みいただいた方や、名刺交換させていただいた方にお送りしています。
登録および解除は、以下のサイトで受付けています。

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 発行:一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
 E-mail: rio20[※]epc.or.jp [※]を@に変更 Tel:03-3407-8107
 https://sus-cso.com/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〇
  Copyright (C)環境パートナーシップ会議  All Rights Reserved.